【4名申込用】タクシーで巡る酒蔵ツアー 南阿蘇 山都町コース
タクシーだから行ける!タクシーでなら飲める!
熊本では実にいろいろな種類のお酒が造られています。
そこで県産のお酒の魅力を満喫するタクシーツアーを企画しました。
車の運転を心配しないで、酒蔵めぐりで人気のビールや日本酒。焼酎の試飲やお買い物をお楽しみ頂けます。
<4名様以外は下記からお申込みください>【3名申込用】タクシーで巡る酒蔵ツアー 南阿蘇 山都町コース
【2名申込用】タクシーで巡る酒蔵ツアー 南阿蘇 山都町コース
【1名申込用】タクシーで巡る酒蔵ツアー 南阿蘇 山都町コース
熊本では実にいろいろな種類のお酒が造られています。
そこで県産のお酒の魅力を満喫するタクシーツアーを企画しました。
車の運転を心配しないで、酒蔵めぐりで人気のビールや日本酒。焼酎の試飲やお買い物をお楽しみ頂けます。
<4名様以外は下記からお申込みください>
行程
- 熊本駅 / 桜町バスターミナル / 熊本空港
- みなみ阿蘇ビール(各自でビールやおつまみのお買物)
- 通潤酒造(試飲・昼食・お買物)
- 山村酒造(れいざん試飲とお買物)
- 熊本市内
※試飲は現地で料金が発生する場合がございます
開始時間 | 10:00 |
---|---|
体験時間 | 約5.5時間 |
集合時間 | 開始時間の10分前 |
集合場所 | 熊本駅(新幹線口) 桜町バスターミナル(2Fタクシーポート) 熊本空港(到着口) |
※降車地はドライバーへお知らせください(熊本市内に限る)
★みなみ阿蘇ビール(11:00~11:30頃)
阿蘇の峰々に降り注いだ水がゆっくり時間をかけて伏流水となります。
ひとつの地域で軟水、硬水の両方の水質を有するのは全国的にもたいへん珍しく、ビールづくりを行うには奇跡のような場所です。
雄大な阿蘇を眺めながら美味しいビールが飲めます。
★通潤酒造(12:30~13:50頃)
通潤酒造には、寛政4年に造られたという熊本県内最古の酒蔵が現存します。
200年を超える歴史の重厚感と、おしゃれなテーブル席が調和したハイグレードな空間で、3種の飲み比べができる「利き酒セット」や希少なプレミアム酒を楽しめます。
★山村酒造(14:30~15:00頃)
山村酒造は、標高550mの地点にある宝暦12年創業の老舗の酒蔵です。
現在の酒蔵は万延元年に建てたもので、風情ある佇まいです。
阿蘇地方の寒暖の差を利用し、阿蘇山の清らかな伏流水と阿蘇の米と水からお酒を醸造しています。
人気のれいざんの試飲とお買物が楽しめます。
熊本タクシー
昼食
通潤酒造
通潤橋
詳細
料金
- 大人
- 11,250 円
- ■代金に含まれるもの:タクシー代、昼食代
プラン情報
- 商品名
- 【4名申込用】タクシーで巡る酒蔵ツアー 南阿蘇 山都町コース
- コースコード
- A2-KM01-000935
- 期間
- 2024年5月1日~2025年3月31日
- 最少催行人数
- 4 名
集合場所・施設概要
熊本駅(新幹線口)
〒860-0047 熊本県熊本市西区春日3丁目15
桜町バスターミナル(2Fタクシーポート)
〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町3−13
熊本空港(到着口)
〒861-2204 熊本県上益城郡益城町小谷1802−2
取消料
10日前 | 20% |
---|---|
7~2日前 | 30% |
前日 | 40% |
当日 | 100% |
注意事項
運営会社
熊本タクシー株式会社
予約先
株式会社カッセジャパン
〒860-0806
熊本市中央区花畑町4番3号太陽生命熊本ビル9階
[登録番号]熊本県知事登録旅行業第2-276号
日程表・カレンダーからの予約はこちら