日本三大急流「球磨川くだり」と城下町人吉を感じる鍛冶屋町通り和文化体験

-
人吉は、日本三大急流の球磨川、球磨焼酎、温泉、歴史遺産など観光資源が多くあり魅力あふれる土地です。当プランは、高速なんぷう号、球磨川くだり、和文化体験がセットになったコースです。
球磨川くだりでは、3月上旬まで期間限定で運行している「こたつ船」をお楽しみいただけます。木舟に設置されたこたつに入り、船頭が手漕ぎで操る船で冬の自然を大満喫できるコースです。
城下町の趣溢れる「鍛冶屋町通り」で体験する、立山商店では、着物・和菓子作り体験・抹茶体験などの和文化を体験いただけます。自分で抹茶を点てて飲むことができ、抹茶の歴史や茶道の基本作法を学べます。伝統的な日本家屋でゆっくりと本物の日本茶の味と文化をお楽しみいただけます。
オプションで人力車も体験いただけます!
■代金に含まれるもの:往復のバス代(熊本駅・熊本桜町バスターミナル⇔人吉IC)、タクシー代(人吉IC乗降口→HASSENBA、立山商店→人吉IC乗降口)、球磨川くだり(乗船料、下船後の送迎)、和文化体験代(着物着付・和菓子(花おはぎ)作り・お茶)
★「路線バスの旅」とは・・・
高速バス・路線バスなどの乗車券と各施設利用券がセットになったお得な旅です。
添乗員・ガイドは同行せず、お客様ご自身で移動していただきます
スケジュール
-
熊本駅前発 (8:28) / 熊本桜町バスターミナル発 (8:40) = (なんぷう号) = 人吉IC着(10:25頃)
人吉IC乗降口バス停 = (タクシー)= HASSENBA
★球磨川下り 今だけ!季節限定でこたつ船<約30分>をお楽しみください
球磨川下りの後は各自、自由昼食<約1時間>
昼食後は各自鍛冶屋町通りの立山商店まで移動・・・(徒歩)・・・
★立山商店和文化体験(着付け・和菓子(花おはぎ)作り・お茶体験)<約1時間30分> ・・・(徒歩)・・・
★鍛冶屋町通りの自由散策<約40分>釜田醸造所でみそ・醤油蔵見学などお楽しみください
【OP】人力車体験 ご希望の方は3,000円で人力車体験も可能です
立山商店 = (タクシー)=人吉IC乗降口
人吉IC発(16:03)= (なんぷう号)=桜町バスターミナル着(17:41頃)/熊本駅前着(17:49頃)

鍛冶屋町通り

釜田醸造所

立山商店 着付け体験

立山商店 体験場所
詳細
料金
- 大人・小人
(料金同額) - 19,000 円
- ※未就学児で座席なしは無料、昼食は現地にてお支払いください。
座席が必要な場合は小人料金でお申込みください。
プラン情報
- 商品名
- 日本三大急流「球磨川くだり」と城下町人吉を感じる鍛冶屋町通り和文化体験
- コースコード
- A1-RT1A-000516
- 期間
- 2025年1月27日~2025年3月31日
- 期間除外日
- 水曜日、日曜日、祝日
- 最少催行人数
- 2 名
- 最大受付人数
- 4 名
集合場所・施設概要
桜町バスターミナル
〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町 3番10号
取消料
10~8日前 | 20% |
---|---|
7~2日前 | 30% |
前日 | 40% |
当日 | 50% |
開始後、無連絡 | 100% |
注意事項
旅行企画実施(予約先)
株式会社カッセジャパン
〒860-0806
熊本市中央区花畑町4番3号太陽生命熊本ビル9階
[登録番号]熊本県知事登録旅行業第2-276号
日程表・カレンダーからの予約はこちら